見出し画像

出前授業を行いました

(全日制)
10日(月)、電気科2年生2クラスを対象に、各クラス1時間ずつ、電気回路の時間を使って、株式会社ユーテックの方からの授業を受けました。テーマとしては、「企業における電気回路(三相交流回路)活用の実際」です。まずは、「学校で学ぶことは本当に使われているか」、「電気を遠くまで届けるのは大変?」ということで実際の実験している映像から、授業でよく出てくる公式の意味など含めて学びました。

授業の様子その1

真剣な表情で聞き入っています。このあと、「単相交流について」、「三相交流とは」、「三相電力について」と進み、ところどころ順番に質問され、これまでの学びの学びの確認にもなったようです。

授業の様子その2

最後に、「自分はどんな仕事をやりたいのか。そのためには何を学ぶ必要があるのか。」という進学について考える上でのアドバイスも参考になったことと思います。

謝辞の様子

謝辞では、この授業で学んだこととこれからの学びにつなげていこうと自分の言葉でしっかりと伝えました。