
卒展を開催しました
(全日制)
15日(土)、16日(日)とインテリア科の卒業制作展(卒展)を県立現代産業科学館を会場に開催しました。この卒展は、今年で13回目を迎えるもので、今年のテーマは"POP STEP JUMP"でした。
16日に、現代産業科学館内のサイエンスドームにて、課題研究発表公開プレゼンテーションが行われました。
公開プレゼンテーションは、まず開会宣言から始まりました。

そして、卒展実行委員会委員長の生徒宣誓ののち、プレゼンテーションが始まりました。

司会も、3年生が行います。

まず、ファニチャーコースからです。




株式会社STOP インテリア科職員室リフォーム計画
続いて、情報コースです。





最後に、デザインコースです。

インテリアに芸術作品は必要なのだろうか、7人の芸術家がその疑問に挑む
どのプレゼンテーションもクオリティが高く、本当の意味で見せるプレゼンテーションになっていました。また、事前のアンケート、事後のアンケート、ユーザーのニーズやそのリサーチなどきちんとデータをとって、分析をしながら進めているところは素晴らしかったです。
そして、閉会宣言で公開プレゼンテーションは幕を閉じました。

<卒展の様子>



上の写真は、毎回の実習と課題研究での授業の振り返りをまとめたスケッチブックの生徒個々の創造性あふれるまとめ方の素晴らしさを生徒に伝えてくれていました。
