高大連携 高校生・大学生交流会

6月15日(土)に、日本大学理工学部にて、千葉県工業系高大連携推進委員会が主催している高校生大学生交流会に、全日制23名、定時制3名の生徒が参加してきました。
工業高校を卒業した工業系大学生の話を真剣に聞いてました。動機、大学での学習や研究内容、大学生活、今やっていた方がいいことなどを聞いて大変勉強になったようです。
また、お礼の言葉を代表して述べた3年生は受付時に急にふられましたが、立派にその役を果たしました。
また.市工生にはワークシートを配付したこともありましたが、講義を聞きながらiPadに入力している姿が見られました。3年生はもとより、配付されてから2週間たらずの1年生が打ち込む姿に感心しました。

キーボードを使用して打ち込んでいる様子
電子ペンを使って書き込んでいる様子

今回、1年生と3年生の参加だったので、本当は2年生の参加もあると今後の進路を考えたり、何かに取り組んでいったりする上での参考にもなってよかったと思うので、少し残念でした。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!