千葉県立市川工業高等学校

千葉県立市川工業高等学校の公式noteです。

千葉県立市川工業高等学校

千葉県立市川工業高等学校の公式noteです。

記事一覧

いちかわ市民まつりのロゴタイプ制作中

教育実習生の研究授業がありました

中学校教員の県立高校専門学科の視察研修がありました

外部講師による出前授業がありました

開発環境はどう作る?

いちかわ市民まつりのロゴタイプ制作中

(全日制) インテリア科の課題研究「デザインコース」のメンバーが、「第49回いちかわ市民まつり」のポスターやチラシに使用する「ロゴタイプ」のデザイン案を、テーマやポスター全体のイメージを考えながら、自由な発想で考えています。 今回の要望は、「わくわくするまち いちかわ」の市民まつりが連想されるイメージを予定しているとのこと。 6月28日に、市川市役所クリエイティブチームの方々に、制作するロゴタイプについての話をいただいた後、各自で考案したデザイン案(3つ程度)について、一人一

出前講座がありました

(全日制) 6月28日の4限から6限の時間にかけて建築科3年生の課題研究「施工実習班」のメンバーが、表装について実践的な技能・技術を学びました。 2グループに分かれて、それぞれ有限会社チームエフ、株式会社リンクスコーポレーション、美友産業有限会社の代表取締役の方々から実技指導を受けました。 真剣な眼差しでクロスを貼る作業を行っていました。 その前の週には、有限会社鳶岡田の方から、とびの実践的な技能・技術なども学んでいます。

教育実習生の研究授業がありました

(全日制) 先週から教育実習生が、機械科に2名来ています。昨日6月27日の3限(3年生)と4限(2年生)にそれぞれ研究授業を行いました。 2人ともICT機器を使用しながら、展開していました。 3年生はスマートフォンを、2年生はiPadを使用しています。 3年生の授業の方は、問いに対しても反応よく、そしてよく前を見ながら聞いている様子でした。興味・関心が高まったかなと思います。 また、2年生の授業の方は、説明に対して、きちんと画面(モニター)の方に目を向けてよく聞いていました

中学校教員の県立高校専門学科の視察研修がありました

(全日制) この研修は、進路指導の際、より的確に生徒や保護者にアドバイスできるよう、新たに中学校教員を対象に専門学科のある県立高校を視察する研修を千葉県教育委員会が実施しているものになります。 先週、中学校の先生方が本校に来校しました。 2班に分かれて、それぞれ機械科、電気科、建築科、インテリア科での学びなどを各科を巡り、紹介したり、生徒の授業を受けている様子をみたりしました。 工業高校で学ぶことの良さを感じてもらえたと思います。

外部講師による出前授業がありました

(全日制) 先週は、電気科と理科で外部の方に来ていただいて、授業を行っていただきました。 電気科では、電子技術の科目で、フクダ電子株式会社の開発本部長に授業を行っていただきました。 電子技術と医療のつながりから、電子部品や実装の必要性について学びを深めました。 詳しくは、電気科NEWSへ 理科では、かずさDNA研究所の方にきていただき、DNAに関する学びを深めました。 本格的な器具を使用しての実験は、いい体験になっていると感じました。 授業で学んだことが、どういうところ

開発環境はどう作る?

情報教育委員会の片岡です。 本校でも、Google Colaboratory、Adobe Express、Canva等々、多くのWebブラウザをベースとしたサービスを生徒、職員も活用しています。 しかし、一歩踏み込んだ使い方をしようとすれば、サーバーの構築を行い、プログラミングをして、様々な処理を行う必要があります。 学校の先生がそのようなことをする必要があるのか?と問われれば、なかなか難しい話ですが、「STEAM」にはEngineeringの要素もあるため、やはり、あ