千葉県立市川工業高等学校

千葉県立市川工業高等学校の公式noteです。

記事一覧

出前講座がありました

(全日制) 6月28日の4限から6限の時間にかけて建築科3年生の課題研究「施工実習班」の…

教育実習生の研究授業がありました

(全日制) 先週から教育実習生が、機械科に2名来ています。昨日6月27日の3限(3年生)…

中学校教員の県立高校専門学科の視察研修がありました

(全日制) この研修は、進路指導の際、より的確に生徒や保護者にアドバイスできるよう、新た…

外部講師による出前授業がありました

(全日制) 先週は、電気科と理科で外部の方に来ていただいて、授業を行っていただきました。 …

開発環境はどう作る?

情報教育委員会の片岡です。 本校でも、Google Colaboratory、Adobe Express、Canva等々、多…

芸術鑑賞教室を行いました

(全日制) 昨日、6月20日(木)に、秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場による、演劇「行き…

生徒総会が行われました。

(定時制) 6月20日(木)の4限に、定時制の前期生徒総会が行われました。 出席率は93%…

企業の出前授業

電気科では今年度から、電気科で開講する全ての授業で1回以上、外部の方をお招きして出前授業…

機械研究部3年生 関東大会出場!

(全日制) 去る6月15日に、県立京葉工業高等学校を会場に、「高校生ものづくりコンテスト…

高大連携 高校生・大学生交流会

6月15日(土)に、日本大学理工学部にて、千葉県工業系高大連携推進委員会が主催している高校…

中学生ゆめコンペ開催!!

市川工業高等学校 インテリア科が主催する中学生を対象としたコンペを 今年も開催いたします…

伊藤智大
11日前
4

アジサイも見頃です

中庭の紫陽花も色とりどりに咲いています。

令和6年度 夏休み体験入学&学校開放講座を開催

7月上旬から中旬にかけて、中学校でも受験に向けた3者面談が実施されると思います。そこで本…

心地よいひととき

(全日制) 6月8日に、気持ち良い青空のもと、アンデルセン公園のイベントドームにおいて、…

2学年文化体験活動

(全日制) 6月13日、修学旅行の事前学習として,千葉沖縄県人会の方に来校いただき、沖縄…

授業公開週間です

6月10日、本日から午前中3時間ではありますが、授業公開を行っています。

出前講座がありました

(全日制) 6月28日の4限から6限の時間にかけて建築科3年生の課題研究「施工実習班」の…

教育実習生の研究授業がありました

(全日制) 先週から教育実習生が、機械科に2名来ています。昨日6月27日の3限(3年生)…

中学校教員の県立高校専門学科の視察研修がありました

(全日制) この研修は、進路指導の際、より的確に生徒や保護者にアドバイスできるよう、新た…

外部講師による出前授業がありました

(全日制) 先週は、電気科と理科で外部の方に来ていただいて、授業を行っていただきました。 …

開発環境はどう作る?

情報教育委員会の片岡です。 本校でも、Google Colaboratory、Adobe Express、Canva等々、多…

芸術鑑賞教室を行いました

(全日制) 昨日、6月20日(木)に、秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場による、演劇「行き…

生徒総会が行われました。

(定時制) 6月20日(木)の4限に、定時制の前期生徒総会が行われました。 出席率は93%…

企業の出前授業

電気科では今年度から、電気科で開講する全ての授業で1回以上、外部の方をお招きして出前授業…

機械研究部3年生 関東大会出場!

(全日制) 去る6月15日に、県立京葉工業高等学校を会場に、「高校生ものづくりコンテスト…

高大連携 高校生・大学生交流会

6月15日(土)に、日本大学理工学部にて、千葉県工業系高大連携推進委員会が主催している高校…

中学生ゆめコンペ開催!!

市川工業高等学校 インテリア科が主催する中学生を対象としたコンペを 今年も開催いたします…

伊藤智大
11日前
4

アジサイも見頃です

中庭の紫陽花も色とりどりに咲いています。

令和6年度 夏休み体験入学&学校開放講座を開催

7月上旬から中旬にかけて、中学校でも受験に向けた3者面談が実施されると思います。そこで本…

心地よいひととき

(全日制) 6月8日に、気持ち良い青空のもと、アンデルセン公園のイベントドームにおいて、…

2学年文化体験活動

(全日制) 6月13日、修学旅行の事前学習として,千葉沖縄県人会の方に来校いただき、沖縄…

授業公開週間です

6月10日、本日から午前中3時間ではありますが、授業公開を行っています。